長崎の盟友オーディオラボの山下氏が10年の歳月を掛けて開発したSA(サウンドアクセラレーター)は、 従来のスピーカーに取り付けるアクセサリーとは全く異なり、基幹となる半導体から開発した誘導雑音を効果的に除去する特許製品(日本と米国)です。 オーバーな言い方をすれば、これ無くして貴方のスピーカーから本来の音は出ないと言える程の効果を発揮します。 WE等の励磁型からアルニコ フェライト ネオジューム等全てのマグネチック型に対応し 音質を激変させます。 ■ 取 付 図 ■ 今迄問題にされていなかったノイズを除去すると広大なステージと明確な定位が表れ、 低音がどこまでも明確に再現される事に誰もが驚きます。 磁気回路の材質や構造 コーン紙の材質 聴感上の周波数特性 スピーカーボックスの容量や構造等 従来の常識が全く通用しなくなるのは俄には信じられない程です。 様々なノイズの呪縛から解き放たれたスピーカーは 各ユニットのアタックが揃い、全く別物に生まれ変わります。 つまり、従来の常識では考えられない音質となり、録音現場を生々しく再現します! 長年スピーカーの買換えを否定してきたサウンドデンが 自信を持ってお薦めするサウンドアクセラレーターを是非ご検討ください。 「SAは装置全体の癖を取り除く魔法の小箱ではありません!癖の少ない装置程大きな効果が表れる事を予めご承知おき下さい」 メーカーHP http://www.audiolabo.co.jp/s_accelerator.html 取付は半田付の出来る方なら比較的簡単です。 ショッピングサイトのDIYコーナーよりお求めください。 ス ピ ー カ ー シ ス テ ム の 持 込 も 大 歓 迎 ! 「観光がてらご家族で広島へ来られませんか?」 作業ルームで取付け前後の音質を確認するのは楽しいですよ!! 立ち合いで問題点を指摘させて戴き、接点の廃止など簡単な作業はサービスで行わせて戴きます。 ユニットの数にもよりますが、作業時間は1時間~2時間程度です。 ■ 作 業 場 ■ 店頭ではSAへスィッチを取付けてデモを行っています 是非貴方の耳でその絶大な効果をお確かめ下さい。 ■ 試 聴 機 1 ■ ■ 試 聴 機 2 ■ システムでお送り戴く場合の工賃は 機種やユニットの構造によって大きくことなりますのでお問い合わせください。
輸送困難な大型スピーカーには日本全国出張サービスを行っています。 「九州~関東までにお住いの方はお知らせ下さい」 出張のタイミングに合わせて頂ければ出張費用を頂きません!
【リニューアル】SA1 mark2/SC・・・¥23,000.-(税・送料別) ・ 外寸40×30×20mm 重量約30g ・SA-3が廃盤になり、内容が旧SA-3と同等品でリニューアル致しました。 外見の違いはラベルのみです。 ・SC(スーパークライオ)処理とは?
● SA2 mark2/SC・・・¥53,000.-(税・送料別) ・取付工賃1ユニット当たり¥3,000.-~¥12,000.- ・外寸40×30×20mm 重量約30g ・SC(スーパークライオ)処理とは?
↓SENNHEISER HD650へSoundAcclerator SA2 MK2を2個取付
>>> こちらもあわせてご覧ください